講座・ワークショップ詳細 - 令和3年度
この講座・ワークショップは終了しました。
環境講座「住みやすいは棲みやすい?~SDGs・生物多様性とビオトープ~」

開催日・期間:2021年6月25日(金)
時間:10:00~12:00
場所:河南公民館2階ミニホール
講師:野澤 日出夫 氏
認定NPO環境パートナーシップいわて
特別常任顧問
NPO法人日本ビオトープ協会副会長
主席ビオトープアドバイザー
料金:無料(ただし保険料100円)
定員:10名
対象:市民
地球はすべての生き物の「棲家(すみか)」。
では、人にとって「住みやすい」とは一体なんでしょう?
「生命(bio)」と「場所(topos)」という言葉を組み合わせた造語「ビオトープ」。
この講座では、そんなビオトープと生き物の関係について、また、私たちにとって本当に住みやすい環境とういうのは何なのか「SDGs(エスディージーズ)」の視点で座学と中津川散策をとおして考えます。
持ち物 飲み物、筆記用具、タオル、雨具(折りたたみ傘か合羽)
服 装 体温調節可能な脱ぎ着できるような服装、履きなれた靴、帽子
日 程 9:40~受付開始
10:00~座学
11:00~中津川観察
12:00~解散
雨天や川の状況から中津川観察が難しい場合は、室内で座学となります。
新型コロナウイルス感染予防のためのお願い
★当日はマスクの着用をお願いします。
★体調不良時は欠席していただくよう、お願いします。
※その他、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、中止になる場合があります。
予めご了承ください。
お申込み・受付方法:
※受付は終了しました。
6月10日(木)10:00から6月23日(水)21:30まで電話または窓口で先着順に受付します。
【お申し込み・お問合せ先】
〒020-0873 盛岡市松尾町3-1
TEL:019-622-2258 盛岡劇場・河南公民館
講座・ワークショップ一覧に戻る