講座・ワークショップ詳細 - 令和4年度
この講座・ワークショップは終了しました。
日々是好日ステップアップ講座

開催日・期間:
①10月20日(木)
②10月27日(木)
時間:各回13:30~16:30
場所:①盛岡市河南公民館 3階会議室
②盛岡市河南公民館 2階美術工芸室
講師:①岩手県俳人協会 石澤 利男さん
②(公社)盛岡市シルバー人材センター所属手作り会員
料金:①300円(お菓子代として)
②500円(材料費として)
定員:各回10名
対象:おおむね60歳以上の市民
日々是好日(にちにちこれこうじつ)とは、
文字のとおり読むと「毎日毎日が素晴らしい」という意味の仏教用語です。
そこから教えが発展し、「毎日が良い日となるよう努めるべきだ」という教えや、
逆に「そもそも日々について良し悪しを考え一喜一憂することが誤りであり常に今この時が大切なのだ」というもの、また「日々をあるがままに良しとして受け入れるのだ」など様々な解釈がなされています。
今回の河南公民館の講座では、
「一日一日を大切に楽しく過ごすこと」をテーマに2つの講座を行います。
1回目:10月20日(木)
「盛岡の秋を言葉で描こう♪~はじめての俳句づくり・句会体験~」
季節の移り変わりや人の心を表現する俳句づくりと句会体験を行います。
持ち物:筆記用具、飲み物
2回目:10月27日(木)
「シルバー人材センター手作り会員さんとクリスマス飾りを作ろう♪」
フェルトでジンジャーマンを縫いクリスマス飾りを作ります。
シルバー人材センターの仕組みや活躍している会員の皆さんについて教えてもらいます。
持ち物:飲み物、あれば愛用のお裁縫道具(※制作に必要な道具はこちらで用意します)
いきいきと活躍している講師の皆さんと、のんびりおしゃべりをしながら、
楽しく毎日を過ごすヒントを一緒に探してみませんか?
お申込み・受付方法:
※終了しました。
電話または直接来館にて受付します。
各回募集、両方応募も可。
【お申込み・お問合せ先】
TEL:019-622-2258 盛岡劇場・河南公民館
講座・ワークショップ一覧に戻る