企画展詳細 - 平成31年-令和元年度
この企画展は終了しました。
収蔵資料展「啄木と渋民尋常小学校」 【終了しました】

開催期間:平成31年年2月5日(火)~令和元年5月12日(日)
入館料・料金:
一般:300円 高校生:200円 小中学生:100円
※市内に住所がある65歳以上と小中学生は無料
場所:石川啄木記念館展示室 企画展示コーナー
啄木と渋民尋常小学校について、当館収蔵の資料をとおして紹介します。
旧渋民尋常小学校(当館中庭に移築)は啄木が幼少期に通った学校で、啄木はここでの思い出を短歌に残しています。
その昔/小学校の柾屋根に我が投げし鞠/いかにかなりけむ
そして、大人になってからはこの学校で代用教員として教鞭をとり、「余は日本一の代用教員である」(渋民日記・明治39年)と自負し、課外授業では英語を教えるなど熱心に指導しました。同校を舞台にした小説「雲は天才である」も執筆しています。今回、啄木の代用教員時代を垣間見ることができる学校日誌の内容も合わせて紹介します。
また、明治17年に建てられた旧渋民尋常小学校は盛岡市指定文化財に指定されており、明治初期の面影を現在に伝え、現存する学校校舎としては岩手県内で最も古い建物の一つです。建物の特色や地元の方の協力を得て大切に保存されている現在の姿にもスポットを当てます。
この機会にぜひお越しください。
事業一覧に戻る