講座・ワークショップ詳細
■盛岡市玉山歴史民俗資料館■≪①8月30日(土)、②11月29日(土)(全2回)≫ 「タマヤマ学」塾生募集!!

開催日・期間:
①令和7年8月30日(土)、②11月29日(土)(全2回)
時間:各回とも 14:00~15:00
場所:石川啄木記念館・盛岡市玉山歴史民俗資料館 多目的ホール
講師:①「姫神山の魅力」竹田俊光 氏 / ②「玉山地域の文化財や玉山歴史民俗資料館について」阿部雄太 氏
料金:無料
定員:40名(定員を超えた場合は抽選となります)
対象:一般
タマヤマ学 とは?
盛岡市玉山地域(旧玉山村)の歴史、自然風土、生活、信仰、産業などを楽しく学べる地域学講座です。
今年度は、全二回開講します。
①第1回「姫神山の魅力」/竹田俊光 氏(盛岡市歴史民俗資料館運営委員会委員長)
②第2回「玉山地域の文化財や玉山歴史民俗資料館等について」/阿部雄太 氏(盛岡市教育委員会事務局歴史文化課学芸主査)
この機会に、盛岡市玉山地域(旧玉山村)について、学んでみませんか。
お申込み・受付方法:
往復はがき(1人1枚)に必要事項<①お名前、②年齢、③住所、④電話番号>を記入の上、8月16日(土)必着で、〒028-4132 盛岡市渋民字渋民9番地 盛岡市玉山歴史民俗資料館 「タマヤマ学」係まで、郵送下さい。
講座・ワークショップ一覧に戻る