講座・ワークショップ詳細 - 令和4年度
この講座・ワークショップは終了しました。
第17回企画展関連講演会

開催日・期間:令和4年11月20日(日)
時間:13:30~15:30
場所:渋民公民館(姫神ホール内)1階 視聴覚室
講師:藤田麗(当館学芸員)
料金:無料 (講演会参加者は、当日企画展を無料で観覧いただけます。)
定員:15人(要申込)
第17回企画展「教科書の中の啄木」の関連講演会です。
みなさんと啄木との出会いはいつですか。おそらく学校の教科書で最初に出会う人がほとんどだと思います。
現在も学ばれ続けている啄木短歌の国語教科書への初出は、大正3年(1914)年といわれています。100年以上にわたって、掲載され続けている啄木短歌。企画展では、戦前期から現在の教科書にいたるまで、御紹介しています。
講演会では、展示では紹介しきれなかった内容や調査の裏話も含め、担当学芸員がお話します。
*ご参加のお客様は、マスク着用・手指消毒等感染症対策にご協力をお願いいたします。また、新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては、中止や変更となる場合があります。当館ホームページやツイッターにて最新情報をご確認ください。
*企画展
*関連企画
お申込み・受付方法:
10月18日(火)10時~電話(石川啄木記念館:019-683-2315)にて申込受付開始。
講座・ワークショップ一覧に戻る