お知らせ
企画展情報

原敬記念館 第66回企画展「原敬のご先祖様―盛岡藩士・原家の歴史―」
[期間]
令和5年10月21日(土)
~令和6年1月14日(日)
講座・ワークショップ
施設の基本情報
大正時代に平民宰相として活躍した原敬(はらたかし)の生家に隣接して建設された記念館です。
原敬はわが国最初の本格的政党内閣を実現し民主政治の確立に命をかけて活躍しました。記念館には、原敬の業績をたたえ政界の貴重な資料や原敬日記(はらけいにっき)、遭難時の衣服、遺品、遺墨等を展示しています。
<a href="https://www.mfca.jp/harakei/wp-content/uploads/sites/7/2022/05/bcec79de1fcfd53acf70241dfc6d66c0.pdf">原敬記念館リーフレット(PDF)</a>
<dl class="info_table">
<dt>【開館時間】</dt>
<dd>9時から17時まで(入館は16時30分まで)</dd>
<dt>【休館日】</dt>
<dd>毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)</dd>
<dd>年末年始(12月29日~1月3日)</dd>
<dd><a href="https://www.mfca.jp/harakei/wp-content/uploads/sites/7/2023/04/a28b1b5aa499d1ce442f3e5a81fa8b3b-1.pdf">詳細な令和5年度開館日・休館日カレンダーはこちら</a></dd>
<dd></dd>
<dt>【入館料】</dt>
<dd>個人 一般 200円、小・中学生 50円
団体 一般 120円、小・中学生 30円(30人以上~)
<small>▼65歳以上で盛岡市に住所を有する方、また障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの介護者は無料。
▼毎月第2、第4土曜日は、市内の小中学生の方で5人以上の方は、入館料が20円となります。
▼入館料には消費税10%を含みます。</small></dd>
<dt>【住所】</dt>
<dd>盛岡市本宮四丁目38番25号(<a title="交通アクセス・マップ" href="https://www.mfca.jp/harakei/access">地図・アクセス方法</a>)</dd>
<dt>【電話・FAX番号】</dt>
<dd>TEL:019-636-1192 FAX:019-636-1185</dd>
</dl>
<h2 class="toppageTitle">施設沿革</h2>
<ul class="list_history">
<li>所在地 盛岡市本宮四丁目38番25号</li>
<li>敷地面積 7,117m<sup>2</sup></li>
<li>記念館 鉄筋コンクリート平屋建 658m<sup>2</sup></li>
<li>原敬生家 木造茅葺平屋(一部2階)建 179m<sup>2</sup></li>
<li>倉 煉瓦造り2階 161m<sup>2</sup></li>
<li>腰越荘書斎 木造平屋建 27m<sup>2</sup></li>
<li>開館年月日 昭和33年10月20日</li>
<li>(昭和48年1月20日増築)</li>
<li>(昭和63年11月1日増築)</li>
</ul>
共通入館券販売中!
盛岡市先人記念館・原敬記念館・石川啄木記念館・盛岡てがみ館・子ども科学館・盛岡市遺跡の学び館・もりおか歴史文化館の7館で共通入館券を発売しています。
●4館共通入館券 650円 (7館のうちお好きな4館に入館できます)
●2館共通入館券 350円 (7館のうちお好きな2館に入館できます)
共通入館券は各館で購入できます(有効期間は発行日から1年間です)
販売品リスト
<a href="https://www.mfca.jp/harakei/wp-content/uploads/sites/7/2023/05/9198fb8af3b409ce58066d7fe6cb22bc-1.pdf">原敬記念館書籍販売一覧(R5.5.13~)</a>