主催事業詳細 - 令和4年度
この主催事業は終了しました。
青年団「日本文学盛衰史」

チケット発売日:10月14日(金)発売
開催日:12月18日(日)
時間:14:00開演(13:15開場)
上演時間:160分(途中休憩15分)
前売料金:
全席指定 一般4,000円 U-25チケット 2,000円
m-Friends料金:
3,600円
(前売のみ/1会員2枚まで/U-25チケットは対象外)
場所:メインホール
12/7更新:
作・演出の平田オリザさんからのメッセージ動画を公開しました
文学とは何か、人はなぜ文学を欲するのか、
人には内面というものがあるらしい。
そして、それは言葉によって表現ができるものらしい。
しかし、私たちは、まだ、その言葉を持っていない。
この舞台は、そのことに気がついてしまった明治の若者たちの
蒼い恍惚と苦悩を描く青春群像劇である。
[原作]高橋源一郎
[作・演出] 平田オリザ
[出演]山内健司、松田弘子、永井秀樹、小林 智、兵藤公美
島田曜蔵、能島瑞穂、知念史麻、古屋隆太、石橋亜希子
井上三奈子、大竹 直、髙橋智子、村井まどか、長野 海
村田牧子、山本裕子、海津 忠、菊池佳南、緑川史絵
佐藤 滋、串尾一輝、中藤 奨、田崎小春
©igaki photo studio
豊岡演劇祭2022/青年団『日本文学盛衰史』 (2022)
↓作・演出の平田オリザさんからのメッセージをご覧ください↓
m-Friendsセット券(数量限定)【完売しました】 | |
対象事業 | 12月18日(日) 青年団「日本文学盛衰史」 2023年2月4日(土) 二兎社「歌わせたい男たち」 |
発売日 | 10月14日(金) |
販売場所 | 盛岡劇場事務室のみ |
セット券料金 | 2公演のセットで 8,300円 (※2公演通常前売料金9,500円) |
販売数 | 限定20セット |
前売のみ・1会員2セットまで・二兎社公演はエリア内座席指定 ※mフレンズ会員同時入会可 |
≪関連企画≫※下記の事業はともに終了しました。
・平田オリザ講演会
「平田オリザ的 啄木・賢治論 ~『日本文学盛衰史』に向けて~」
日 時:10月15日(土)18:30開演(18:00開場)
会 場:タウンホール
講 師:平田オリザ(劇作家・演出家・青年団主宰)
料 金:無料
定 員:90名 ※要整理券
申込み:9月4日(日)から、整理券を盛岡市民文化ホール、キャラホール、
姫神ホール、盛岡劇場にて配布(1人2枚まで)
・平田オリザ流演劇ワークショップ
~演劇の手法を使ったコミュニケーションツールを学ぶ~
日 時:10月15日(土)13:30~16:30
16日(日)10:00~16:00
※2日間連続の講座となります
会 場:15日/メインホール、16日/タウンホール
講 師:平田オリザ(劇作家・演出家・青年団主宰)
受講料:1,000円(2日間分・傷害保険料含む)
対 象:下記の①~③いずれかに該当する方(演劇経験の有無は問わない)
①教育現場、劇場など文化施設に所属する職員、またはそれを目指す方
②盛岡市内近郊で活動する劇団関係者
③演劇ワークショップの手法に関心のある大学生以上の方
定 員:20名※定員を超える応募があった場合は抽選
申込み:9月4日(日)~9月30日(金)21:30まで
メールにて受付
事業一覧に戻る