講座・ワークショップ詳細 - 平成31年-令和元年度
この講座・ワークショップは終了しました。
歴史探訪「啄木が詠んだ北上川」の源流域、「京助が愛した岩手山」の裾野をめぐる八幡平市の旅

開催日・期間:9月12日(木)
時間:8:00~17:30(予定)
場所:岩手県八幡平市方面
講師:松井端 巧(当館館長)
料金:5,000円(旅行代金に含まれるもの:貸切バス、昼食代、資料代、解説)
定員:30人
石川啄木や金田一京助など多くの先人が詩に詠み、絵に描いた北上川と岩手山。その北上川を遡り、八幡平市の松尾鉱山跡の施設や岩手町の源流域等を館長と一緒にめぐり、歴史に触れる日帰りバスツアーです。
詳細は、以下のウェブページをご覧ください。
北上川源流域と岩手山の裾野をめぐる 啄木が詠み 京助が愛した八幡平歴史探訪
お申込み・受付方法:
8月21日(水)午前10時よりトラベル・リンク株式会社にて電話(658‐8644)で受付。1回の電話につき2名まで。先着順。当日参加する方のお名前・性別・生年月日・住所・連絡先電話番号・乗車場所をお聞きします。(仮予約はできません。) (電話が混み合い、つながりにくい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
講座・ワークショップ一覧に戻る