講座・ワークショップ詳細 - 平成26年度
この講座・ワークショップは終了しました。
先人ゆかりの地探訪「二戸の歴史とゆかりの先人たち」<終了しました>

開催日・期間:2014年9月11日(木)
時間:9:00~17:00
場所:九戸城跡、二戸市シビックセンター、二戸市立二戸歴史民俗資料館、呑香稲荷神社
講師:千田 順一(当館館長)
料金:4,200円
定員:40名
当館の館長が講師を務め、先人たちのゆかりの地をめぐる日帰りバス旅行です。今回は、岩手県二戸市を訪ねます。
戦国武将・九戸政実が豊臣秀吉の大軍を相手に立てこもった九戸城跡(国指定史跡)や、幕末から明治にかけて田中舘愛橘など多くの人材を輩出し「東北の松下村塾」と言われた会輔社跡(呑香稲荷神社)、相馬大作や国分謙吉の史料を展示している二戸歴史民俗資料館などを巡ります。
ぜひこの機会に二戸の歴史と先人たちについて学んでみませんか。
お申込み・受付方法:
2014年8月23日(土)10:00~電話(019-659-3338)にて受付
講座・ワークショップ一覧に戻る