講座・ワークショップ詳細
この講座・ワークショップは終了しました。
<事業報告>令和6年度「先人ゆかりの町めぐり 惣門かいわい」

令和6年6月8日、「盛岡の古町名展」でとりあげた地域を、担当学芸員の解説を聞きながら歩く「先人ゆかりの町めぐり」を開催しました。
今回は第17回盛岡の古町名展「惣門かいわい その2」にちなみ、南大通二丁目、南大通三丁目、鉈屋町周辺を歩きました。
木津屋本店
<当日の行程>
もりおか町家物語館(9時集合)
大慈清水
大慈寺
青龍水
寺の下
大慈清水お休み処(休憩)
木津屋本店
円光寺
明治橋
下町史料館(12時解散)
惣門かいわいに残る民家や施設には、城下町のおもかげを受け継ぐものもあり、これらは住民たちの手で保存され、観光資源にも活用されています。昔と今が調和した町を歩いて楽しみました。
もりおか町家物語館
大慈清水お休み処
下町史料館
もりおか町家物語館、大慈清水お休み処、下町史料館では、職員の方から解説をしていただきながら館内を見学しました。
当日はお天気に恵まれたお散歩日和でした。少し暑いくらいでしたが、さわやかな風と木陰を楽しみながらの町歩きになりました。
円光寺
講座・ワークショップ一覧に戻る