盛岡市先人記念館

盛岡市先人記念館 > 講座・ワークショップ > ワークショップ②「まゆ人形を作ろう」

講座・ワークショップ詳細

この講座・ワークショップは終了しました。

ワークショップ②「まゆ人形を作ろう」

開催日・期間:
・大人向け
 令和6年12月7日(土)
・子供向け
 令和6年12月21日(土)、22日(日)

時間:
・大人向け
 9:30~12:00
・子供向け
 ①9:30~11:30
 ②13:30~15:30

場所:盛岡市先人記念館地下ホール

講師:当館職員

料金:
・大人向け
1人500円
・子ども向け
1人400円

定員:
・大人向け
10名
・子ども向け
各回10家族(1家族につき3名まで。同伴の保護者含む)

対象:
・大人向け
 一般(高校生以上)
・子ども向け
 小中学生(小学校3年生以下は保護者同伴)

盛岡市先人記念館で、一緒に令和7年の干支「巳(み・へび)」のまゆ人形をつくりましょう♪

まゆ玉を切ったり、くっつけたりしながら「巳(み・へび)」をつくります。

絵の具で色をぬり、顔を描いたら・・・

できあがりは当日のお楽しみ!

この機会にぜひまゆ人形作りを体験してみませんか??

***先人ワンポイントメモ***

このワークショップは、「中井汲泉」という先人にちなんだものです。

彼の教え子である、盛岡市の「村田民芸工房」を開いた故村田三樹二郎さんは、汲泉が作った郷土玩具の影響をうけ、ほのぼのとした風合いの“まゆ人形”を創作しました。

ワークショップでは、村田さんのデザインにならって制作にチャレンジしてみましょう!

 

★ワークショップ「まゆ人形を作ろう」チラシ

★往復はがきの書き方

 

※大人向け・子ども向けワークショップ「まゆ人形を作ろう」は、受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。

お申込み・受付方法:


・大人向け
 11月16日(土)9:00から電話(659-3338)にて先着順に受付
・子供向け
往復はがき「往信」裏面に下記の【必要事項】を記入し、盛岡市先人記念館(〒020-0866 盛岡市本宮字蛇屋敷2-2)宛に11月28日(木)必着で郵送してください。定員を超えた場合は抽選となります。結果ははがきの発送をもって代えさせていただきます。
※ はがき1枚につき1家族分(同伴の保護者を含み3名まで)。ご応募は1家族1回までとします。
※ 「返信」表面にはお客様の住所・氏名を記入し、「返信」裏面は無記入のままでお願いします。
※ 小学校3年生以下の参加者がいる場合には、保護者の同伴をお願いします。

【必要事項】
①催し名「まゆ人形を作ろう」
②住所
③参加者氏名(ふりがな)・学年
④保護者氏名(ふりがな)
⑤電話番号
⑥希望の回を次の➊~❹から選び、希望順に全て記入してください。(番号のみの記載で構いません)
➊12月21日(土)午前の部:9:30~11:30
➋12月21日(土)午後の部:13:30~15:30
❸12月22日(日)午前の部:9:30~11:30
❹12月22日(日)午後の部:13:30~15:30


Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/mfca/mfca.jp/public_html/wp-content/themes/mfca-facilities/single-3.php on line 145
講座・ワークショップ一覧に戻る