企画展詳細 - 令和2年度
この企画展は終了しました。
石川啄木記念館開館50周年記念 第13回企画展「啄木顕彰のあゆみ」【終了しました】

開催期間:令和2年9月29日(火)~令和3年1月17日(日)
入館料・料金:
一般:300円 高校生:200円 小中学生:100円
※市内に住所がある65歳以上と小中学生は無料
場所:石川啄木記念館展示室 企画展示コーナー
大正11年―全国で一番はじめに建てられた啄木第一号歌碑。
この建立は啄木のふるさと・渋民村の名を全国的なものにします。ここから、啄木のふるさとの人々の啄木顕彰活動(啄木の功績を後世に伝えようという活動)がはじまります。
昭和45年―待望の石川啄木記念館開館。
啄木の教え子らを中心とした「啄木をもう一度ふるさとへ迎えたい」という強い想いが、地域住民を動かし、ついには全国への訴えとなり、当館が開館しました。多くの善意で開館された当館もまた、地域の啄木顕彰活動の1つでした。
令和2年―4月13日で開館50年を迎えた当館。
開館50年を記念して、地域とともにあゆんだ当館50年のあゆみや玉山地域の啄木顕彰活動を紹介する企画展を開催します。
この機会にぜひご来館下さい。
※なお、第13回企画展「啄木鳥探偵處のせかい」が今年度中止となったため、本企画展(当初第14回企画展)が繰り上がり、第13回企画展となります。
企画展チラシ チラシ
*関連企画
石川啄木記念館開館50周年記念 第13回企画展「啄木顕彰のあゆみ」ギャラリートーク
石川啄木記念館開館50周年記念座談会「石川啄木記念館の歩みと啄木顕彰について」
事業一覧に戻る