講座・ワークショップ詳細 - 令和2年度
この講座・ワークショップは終了しました。
11/15(日)石川啄木記念館開館50周年記念座談会「石川啄木記念館の歩みと啄木顕彰について」【終了しました】

開催日・期間:令和2年11月15日(日)
時間:13:30~15:30
場所:渋民公民館(姫神ホール内)2階 大会議室
講師:記念講演:森義真(当館館長)/座談会:菅原壽(元石川啄木記念館館長)・玉山邦夫(元玉山村職員)・阿部一(元渋民小学校教員)・森義真(当館館長)
料金:無料
定員:50人
当イベントは、石川啄木記念館開館50周年記念 第13回企画展「啄木顕彰のあゆみ」の関連イベントです。企画展では紹介しきれない、当館をとりまく関係者の話を交えながら、さらに理解を深めていただける座談会となっています。
◆座談会・登壇者
・菅原 壽(すがわら・ひさし)元石川啄木記念館館長
・玉山 邦夫(たまやま・くにお)元玉山村職員
・阿部 一(あべ・かつ)元渋民小学校教員
・森 義真(もり・よしまさ)石川啄木記念館館長
また、関係者の座談会に先立ち、当館館長森義真(もり・よしまさ)の記念講演「啄木顕彰の初心を受け継いで-」を行います。
この機会にぜひご参加下さい。
座談会チラシ こちら
*企画展
石川啄木記念館開館50周年記念 第13回企画展「啄木顕彰のあゆみ」
*関連企画
石川啄木記念館開館50周年記念 第13回企画展「啄木顕彰のあゆみ」 ギャラリートーク
お申込み・受付方法:
直接会場にお越しください
講座・ワークショップ一覧に戻る